地域創造力アドバイザー事業

2/2,3市の事業で、小海コミュニティセンター敷地内に小屋(お遍路さん休憩所)を皇學館大学と香川大学とで建てることとなりました。

小海長寿会、地域おこし協力隊にも協力してもらい、

今日は基礎部分を作りました。


集合時間前に準備する工藤会長と平田副会長


基礎部分のセメントを練る学生


束石を据える長寿会

今日はここまで(基礎部分完成)

香川大学から地域資源探しに来てくれました。

1/18(金)土日センター試験ということで、香川大学は準備でお休みで、小海に地域資源探しに来てくれました。

当然、最近一押しの阿古津大師堂へ連れて行きました。

香川大学生5人と芝浦工大から香川大学へ交流できている学生1人と、東かがわ市観光協会1人と地域おこし協力隊2人、それと小海活性化協議会2人、合計11人で午後1時30分から登山開始しました。

1時間15分かけて、大師堂まで行きました。13日に修復した階段もイノシシに崩されることもなく残っていました。
道中、大変でしたが、すごい達成感はあったというのが、みんなの意見でした。1/27に香川大学とJTBのツアー商品づくりのプレゼンがあるので、学生にも実際に見てもらって現実味が出てきたような感じがします。

阿古津大師堂への登山道を整備しました。

1/13(日)阿古津大師堂への登山道を整備してきました。

石積みの崩れているところを木を使って階段を19段作りました。

地元の方や森林組合、香川大学生の力を、かりて、なんとか昼頃には終わりました。

途中で、昔、麓からも見えていたという大きい岩も探しに行きましたが雑木で覆われていたので、岩の前だけ伐採して帰ってきました。

これで、ちょっとは大師堂にいきやすくなったかな…

阿古津大師堂を見てきました。

12/9阿古津大師堂を見てきました。

阿古津大師堂は、弘法大師さんが疲れ果てて喉がからからになって水を飲みたいと思ったが、水はない。持っていた杖で岩の間へ立てられた時に清水が湧いてきたという所です。


8:20に山を登り始め急傾斜の山を約1時間半かけて登りました。

弘法大師さんを祀ってあって、

その前には今も岩の間から水が湧き出ていました。

これから、この阿古津大師堂を中心に小海活性化協議会の事業を展開することになっていきます。

帰りも1時間半ぐらいかけ山を下りてきました。

成松神社秋祭り

 

10月17日。

成松神社にて

小海地区の秋祭りが開催されました。

 

 

天候にも恵まれ

 

 

平日にも関わらず

たくさんの方にご参加いただきました。

 

 

この時期様々な地域で執り行われる秋祭り。

 

 

小海地区でも

古より代々受け継がれている

 

 

大切な行事。

 

 

無事終えることができました。

 

 

 

今年も獅子舞の練習を通し、

コミュニティを活性化し、

小海の地域力が強まった

秋祭りでした。