サンポート高松主催の『瀬戸フィル音楽会』〜弦楽四重奏〜を開催します。先着100名で行いますので是非、小海コミュニティセンターにお越しください。
来年の朝ドラ「ブギウギ」で話題の曲も演奏します。

NEWS
サンポート高松主催の『瀬戸フィル音楽会』〜弦楽四重奏〜を開催します。先着100名で行いますので是非、小海コミュニティセンターにお越しください。
来年の朝ドラ「ブギウギ」で話題の曲も演奏します。
竹灯籠イルミネーションを今年も開催します。10/23日には、キッチンカーもきますので、是非お立ち寄りください。
【 日時 】 10/22、 10/ 23 17:00
【 場所 】 小海コミュニティセンター
小海コミュニティセンターで、野田地域おこし協力隊員が、手芸・工作のイベントを実施します。
12/18、19(土、日)17:00〜20:00 竹灯篭イルミネーション、おでんイベントを開催します。
竹灯篭は、地域おこし協力隊の野田隊員と小海活性化協議会企画部の笹井慎也さんが、作成しています。
おでんは、野田地域おこし協力隊員が、小海の田で作った大根を使っています。
是非、小海コミュニティセンターで、おでんを食べながら鑑賞しましょう。
10/9(土)野田地域おこし協力隊員と収穫する料理教室を実施しました。
これは、普段、育児で忙しい就学前の保護者を対象に、野田地域おこし協力隊員が小海で育てている野菜を収穫し、それを使って料理をする事業です。
コロナ禍により定員4組で行いました。参加者は、子ども達を保育士に預け、畑でオクラなどの野菜を収穫しました。
料理の講師には、管理栄養士の資格を持つ、野田隊員の奥様にお願いし、スパイスカレーやサラダを作りました。
出来上がったカレーは、お店(カフェ)で出てくる料理のようでした。お昼には、子ども達も一緒にカレーを食べ、最後には野田講師に教わりながら、自分好みのスパイスを調合し終了しました。
子ども達は、お母さんが料理中、改修した小海コミュニティセンター(旧小海保育所)で保育士の先生や野田隊員等と4時間、必死で遊びました。
また香川大学から域学連携事業で柳楽君、岩山君が料理の皿洗いや子ども達と遊んでくれるなど協力してくれ無事、料理教室を終える事ができました。
参加者からは、美味しかった、また企画して欲しいなどの意見もありましたので、協議会で実施について検討していきたいと思います。